パパの想い
ナイトのパパのコンセプト
もし犬を預けなければならなくなったとき、どこに預けたら一番安心できますか?

親、兄弟、家族でしょう。
決して裏切られない肉親の信頼が安心を生むのです。
でも諸事情等でそれがかなわないときには
Knight no papa にお任せ下さい。
普段よい子でお留守番が出来るのに狭いケージはかわいそう。
ケージでお留守番のペットホテルでは無く
いつもの生活スタイルと変わらないように、
飼い主さんと同じ気持ちで飼い主さんの代わりを務めます。
我が家の子達がこうして預かってもらえたらと始めたドッグホテルです

オーナーである私は、Knight と Ark、エバ子という
3匹のラブラドールを飼っていました。
まだ自分がお店を始める前に、
実はペットホテルを利用したことがありました。
その当時、ペットを預けられるところといえば、動物病院か、ゲージに入れっぱなしのペットホテルでした。また、当時は24時間営業のドッグホテルも少なかったので、預けている間の様子はほとんど伺い知ることはできませんでした。
我が家の Knight と Ark、エバ子は、普段よい子でお留守番が出来るのに、知らない場所で狭いケージに閉じこめられたままだと思うと、安心して旅行や仕事に出かけることが出来ませんでした。
そんな経験から、同じような想いをもった飼い主さんのために
こんな所があったらと、Knight no papa は生まれました。
我が家の子としてお預かりします。
狭いゲージではなく、ホームステイスタイルで自由に。。

ほとんどの犬は一日の大半を寝て過ごします
だからといって狭いケージに閉じこめられて眠るのと
人の気配を感じながら自由なスペースの中で眠るのは同じではありません
ナイトのパパはゲージレスでおうちにできるだけ近い環境でお迎えします。
24時間スタッフが常駐して、散歩やご飯も、普段と同じように、お世話します。
安心を形にして10年

この10年間でペットホテルも進化し、さまざまなサービスが生まれましたが、何を基準にペットホテルを選択しますか?
ナイトのパパは設立当初からこれまで10年以上、
新しいサービスを始めたりせず、そのスタイルを変えておりません。
でも、こうして続けていられるのも、わんちゃんを愛する飼い主の皆様に共感していただき
愛し続けてくださっているおかげだと思っています。
ご自身の生活スタイルに合ったホテルを選択してください。
Knight no papa と同じ感覚の飼い主さんならきっと満足していただけるでしょう。
お気軽にお問い合わせ下さい。
Knight no papa が理想とする犬との暮らしとは
Knight no papa が理想とする犬との暮らし方は
自宅に清潔なトイレを作り、トイレはそこだけ
トイレが済んだら一日1~2回適度なお散歩(運動)
お散歩中のマーキング(♂)は無し
呼びと待てがしっかり出来
そして、リードを解いて自由に遊べるスペースが近くにある
決して無理なことではないと思います
トイレは飼い主が責任を持って後始末をすればすみますが
残念ながら現在の所、犬を自由に出来る場所はドッグラン以外は皆無に等しいでしょう
犬を連れて立ち入れない公園がほとんどです
犬を嫌いな人もいます 中には犬を飼っている人まで嫌う人もいます
一方、人の役に立つ犬も、噛みつく犬、人を傷つける犬もいます
色々な人や動物が限りある場所で共存しています
年々犬を飼う人は増えています しかし犬の居場所はどんどん狭くなっています
犬も人も、穏やかな家庭に育った中からは、大きな事件を起こす者は少ないはずです
自由な場所が有ってこそ、禁止場所が出来るのではないでしょうか
規則だけで縛るのではなく、犬を飼う人の良識とマナー
意識の向上によって管理される
そんな場所作りにも努力してゆきたいと思っています
是非、ご指導ご助力いただけますようお願いいたします
世田谷でいつでも安心して愛犬を預けられる当ペットホテルのコンセプトをご覧ください
knight no papaは世田谷で24時間飼い主様に代わって愛犬を大切にお預かりし、まるで自宅で寛ぐようなアットホームな雰囲気で安心して過ごせる環境を整えております。狭いゲージに閉じ込められて不安な時間を過ごすのではなく、初めてのペットホテルでの緊張や不安も忘れて、伸び伸びとリラックスしながら過ごせるよう、衛生面も行き届いた広々としたリビングでスタッフが24時間体制でワンちゃんをケアいたします。
一般的なペットホテルでは緊張して眠れないワンちゃんや、無駄吠えや噛みつきなど普段とは違う行動をとってしまうワンちゃんも、世田谷にあるknight no papaなら安心して過ごせることでしょう。自宅のような愛情あふれる空間で、大切にお預かりいたします。