スタッフのブログ
リラックスしよう
こんにちは。スタッフ鈴木です。
今日からまた台風で天気が崩れるそうです。
真夏のような暑さも一旦休息になりそうですね。
長期預かりのコナちゃん。穏やかに過ごしてますよ~。
ケージレスでお預かりしていると、犬たちそれぞれの性格が垣間見れるのですが
夏場になるとタイルの床に寝そべる子。
絶対そこ暑いじゃんってくらい直射日光バリバリの場所で寝る子。
クーラーの風が直で当たる涼しいポジションを陣取る子。
などなど…様々です。
以前、抱っこするだけで噛んで襲い掛かってくるような子を預かったことがあります。
きっとストレスが溜まっていたのでしょうが、ソファから降ろそうとしてあげるだけでも噛まれる始末。(笑)
しかし、預かって2週間が経ったころから、抱っこしたり触ったりしてもちっとも噛まなくなりました。
私たちがやったこと。それは、どこで寝るのも、どう過ごすのも、好きなようにさせてあげること。
好きなようにさせるといっても、甘やかすとは違います。
トイレはトイレでする、お散歩は穏やかにする、ほかの子と仲良くする、群れの秩序を守るなど
最低限のルールの中で、自主的にフリーに行動させてあげるということです。
人と同じく、じゅうぶんにリラックスできる時間、空間を作ってあげることは
非常に重要なことです。
こちらが過保護にあれこれするよりも、好きなところで好きなように寝させてあげる。
そうすることで、犬たちがリラックスして生活できるので
ストレスからくる問題行動も自然と減っていきます。
顔が…。
おうちにいるとき、犬が狭いゲージに常に入っている。(十分な運動とゆったりできるスペースが確保されていない。)
お散歩、あるいは室内で、その子にとって必要な運動量の活動をさせてあげれていない。
食事の量が、体と消費エネルギー量に対して極度に少ない。
行動を常に制限している。
など・・・・
このような状態が常に続くと、ストレスによって衝動的に噛む、狂ったように吠える、物を壊したり荒らしたりするなど
問題行動が起きてきてしまいます。
人間と同じです。人もストレスがたまると他人に当たったり、怒鳴り散らしたり、物を壊したり、、、
これは内側に溜まったストレスのエネルギーを、どうにかして外側へ発散させようとする
つまり、本来はリラックスしたいというサインなんです。
初めて来たとき、オーナーやスタッフに対してすこし噛みがあったモジョ。
今ブログを書いている私の膝の上で寝ています。(笑)
自分を守るための衝動的な噛みはストレスの表れ。その気持ちを尊重してあげれば、犬は恐怖や不安から解放されます。
どんなことをするよりも
まずはリラックスをさせてあげること。
これが、犬も人も穏やかに過ごすための近道となります。
おうちでの生活と変わらないよう、犬たちの気持ちを配慮し、ホームステイスタイルでお預かりする。
そして、犬も飼い主も安心できるよう、今日も責任をもってお世話しています。
ナイトのパパでした~~~。
✧✧✧✧✧お知らせ✧✧✧✧✧
ナイトのパパのLINE@を作りました!
お問い合わせやご連絡、お預かりしてる時などもLINEでやりとりが可能です。
また、ナイトのパパで撮った写真を、スマートフォンで見たい!欲しい!というご希望の方にも、お写真を送ることができます。
↓↓LINEで気軽に連絡が取りたい方は、ぜひお友達追加してみてくださいね^^↓↓
Knight no papa
http://www.knightpapa.com/
住所:東京都世田谷区野沢4-7-8
TEL:03-5432-4898
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ケージレスで人気の世田谷にあるペットホテルknight no papaのスタッフブログをお楽しみください
世田谷にあるknight no papaは、24時間体制で大切な愛犬をお預かりできる便利で安心の宿泊スペースです。スタッフブログでは当店の様子や日々のゲストさんとのエピソード、ホテル内の様子などをご紹介しておりますので、ご利用にあたってぜひ参考になさってください。
当ペットホテルにはゲージがなく、広々としたリビングで伸び伸びとお過ごしいただけます。まるで自宅のような雰囲気なので、初めて一人になる愛犬も不安なくストレスを感じずにお過ごしいただけます。前もってご連絡くだされば事前見学も可能なので、初めての方もご安心して利用いただけます。
knight no papaでは東京都内のご自宅やご指定の場所まで、格安の料金で送迎も承っております。事前にご相談いただければ24時間お迎えが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。